より大きな地図で 大江戸じてんしゃ三昧 小江戸・川越編 を表示
15回目となるオフ会「大江戸じてんしゃ三昧」は、埼玉県の川越を訪れます。
コースは
こちら。
今回は熊谷に集合。それぞれ輪行で集まりましょう。(もちろん自走でも可w)
集合時間は未定ですが、集合したら、まず熊谷から行田駅方面に走ります。
そして、行田駅から南に少し行ったところに「さきたま古墳公園」がありますので立寄ります。次に武蔵野水路沿いに「
さきたま緑道」を走ります。(約5kmほど)
さきたま緑道の終点(始点?)の北鴻巣に出たら、県道76号に乗り換えて八丁湖を目指します。八丁湖をチラ見したら県道271号で南下。
吉見百穴を見学。さらに県道407号を南下。越辺川(支流?)を渡ったところで県道256号に入り、木製の島田橋を渡ります。
そのまま県道256号を走り続け、入間川に出たら右折して
川越狭山自転車道に入ります。しばらく入間川沿いを走り、川越公園に着いたら左折していよいよ川越市内を観光。
時の鐘、
蔵造り通り、
菓子屋横丁、
喜多院の紅葉などを見学予定。
お楽しみに〜。
開催日:11月28日(日)
集合場所:熊谷駅 北口 バスターミナル前
集合時間:午前9時30分
ルート:
Googleマップ
解散場所:川越駅
参加希望の方は
ooedojitenshazanmai@gmail.comまでご連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿